ヤマハは、ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)で、ユニークな電動バイク「MOTOROiD 2」を発表した。この革新的な二輪車は、従来の二輪車の概念に挑戦し、驚くべき特徴であるバランスをとる能力を備えている。
MOTOROiD 2は、ヤマハのオリジナル・コンセプト・バイクに続くもので、4本足の動物と電動バイクの子供とはどのようなものだろうかという興味深いアイデアでデザインされた。このコンセプトバイクは、単に美観を追求するだけでなく、後部に生物力学的・昆虫学的なデザインを取り入れることで、セルフバランスを実現するように設計されており、その独特な外観をさらに際立たせている。


このモーターサイクルのセルフバランス性能は、ユニークなハブマウント位置に起因する。ライダーシートの下にあるピボットポイントで接続されたスイングアーム上にハブがあり、後輪はフロントとは独立して旋回し、傾くことができる。このデザインは、MOTOROiD 2に生き物のようなバランス感覚を与えている。”生き物のような感覚を持つマシンとどう付き合うか?”というヤマハの興味深い問いかけと一致している。
MOTOROiD 2には従来のハンドルバーがなく、半透明レイヤーのフロントフェアリングの下にハンドルグリップが配置されている。このデザインは、エアロダイナミクスと快適なライディングポジションを生み出すことを目的としている。しかし、このユニークなハンドルバーの設定によって、バイクの操縦性がどの程度向上するかについては疑問が残る。


このモーターサイクルには、触覚フィードバックやAIを活用した顔認識・ジェスチャー認識など、オリジナルのコンセプトの特徴が受け継がれている。これらの要素により、MOTOROiD 2は、呼びかけに応じる忠実なペットの仲間のように、自律的にライダーに近づくことができる。


オリジナルのMotoroid電動バイクは、生き物にインスパイアされたデザインだった。第2弾はこのコンセプトをさらに推し進め、なにやら怪しげな雰囲気を漂わせている。

MOTOROiD 2は東京モーターショーで発表される予定なので、その技術や機能の詳細が明らかになり、この型破りな電動モーターサイクルをより深く理解することができるだろう。MOTOROiD 2の画像は、ヤマハのグローバルサイトをご覧ください