Lenovoは第10世代のIntel Core i5やCore i7 CPUを搭載したThinkPadシリーズを多数発表しました。変更は内部的なもので、外観はこれまでとほぼ変わっていません。ただ、X1 Carbonに関しては400ニトの1080pディスプレイをオプションで選べるようになりました。
また、Intelプラットフォームが新しくなったことでWi-Fi 6が使えるようになったのもポイントです。では発表された機種を見ていきましょう。
ThinkPad X1 Carbon(1479ドル~)
2019年のThinkPad X1はラインナップの中でも先端モデルで、そのためX1 CarbonがIntelの推進するAthena構成に準拠し、新しいCore i7を搭載したことも当然の流れといえます。Athena構成では、応答性、バッテリーライフ、コネクティビティ、フォームファクターが規定されています。
最上位構成(1080pディスプレイ)で、バッテリー駆動時間は14時間~18時間だとしています。
主な特徴
・最大6コアの第10世代Intel Core CPU
・Wi-Fi 6 (Gig+)
・400ニトの1080pディスプレイ
・最大18時間のバッテリー駆動時間
ThinkPad X1 Yoga(1609ドル~)
X1 Carbonを少し大きくした兄弟モデルともいえるThinkPad X1 Yogaは、同様にCPUがアップデートされ、性能のプロフィールもよく似ています。
主な特徴
・最大6コアの第10世代Intel Core CPU
・ThinkPad Mechanical Dockなどドッキングステーションのサポート
・最大18.3時間のバッテリー駆動時間
・Wi-Fi 6 Gig+
ThinkPad T490(1129ドル~)とThinkPad X390(1019ドル~)
これらのノートPCはビジネス向けに多くのポートを搭載しており、堅牢性にも優れています。これらで利用できる第10世代Coreの最大コア数は4コアです。
X1 CarbonやX1 Yogaのように、T490とX390も4G LTEモデムを搭載しています。
ThinkPad T490の主な特徴
・最大4コアの第10世代Core i7
・400ニトの1080pディスプレイ
・最大15時間のバッテリー駆動時間
・Wi-Fi 6 (Gig+)
ThinkPad X390の主な特徴
・最大4コアの第10世代Core i7
・400ニトの1080pディスプレイ
・最大16.8時間のバッテリー駆動時間
・Wi-Fi 6 (Gig+)
ThinkPad L13(749ドル)とThinkPad L13 Yoga(919ドル)
ThinkPadのラインナップの中でも廉価なこれらのモデルでも、第10世代Coreを選べるようになります。注文時にCPUなどの構成は変更可能で、より柔軟な価格調整で広い市場へ展開する考えだと思われます。
他のThinkPadシリーズとは異なり、これらはディスプレイのベゼルが細くなるなど、デザイン面でもアップデートがあります。
ThinkPad L13の主な特徴
・第10世代Core i7を選択可能
・6mmの薄さ、約1.4kg
・300ニトの1080pタッチディスプレイ
・最大14時間のバッテリー駆動時間、急速充電
・Wi-Fi 6 Gig+
ThinkPad L13 Yogaの主な特徴
・第10世代Core i7を選択可能
・6mmの薄さ、約1.5kg
・300ニトの1080pタッチディスプレイ
・最大12時間のバッテリー駆動時間、急速充電
・Wi-Fi 6 Gig+
この記事は、編集部が日本向けに翻訳・編集したものです。
原文はこちら