OnePlusは、2025年5月に中国市場向けに新型タブレット「OnePlus Pad 2 Pro」を発表しました。このデバイスは、ハイエンド仕様と大画面ディスプレイを備え、特にゲーミングやマルチタスク用途に適した設計となっています。
🔍 主なスペックと特徴
•ディスプレイ:13.2インチ LCD、解像度 3392×2400(3.4K)、最大144Hzのリフレッシュレート、ピーク輝度900ニト、Dolby Vision対応
•プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 8 Elite(8コア)
•メモリとストレージ:最大16GB LPDDR5X RAM、最大512GB UFS 4.0ストレージ
•バッテリー:12,140mAh、67W SuperVOOC急速充電対応
•カメラ:背面13MP、前面8MP
•オーディオ:8スピーカー搭載
•接続性:Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、USB 3.2 Gen 1 Type-C
•サイズと重量:厚さ5.97mm、重量675g
•OS:Android 15ベースのColorOS 15    
このタブレットは、Oppoの「Pad 4 Pro」と同一のハードウェアを共有しており、ブランド名のみが異なるリブランドモデルと見られています。
🎮 ゲーミングとプロフェッショナル用途に最適
OnePlus Pad 2 Proは、Snapdragon 8 Eliteチップセットと最大16GBのRAMを搭載しており、ゲーミングや高負荷のマルチタスク処理において優れたパフォーマンスを発揮します。また、13.2インチの大画面ディスプレイと高リフレッシュレートにより、映像編集やデザイン作業などのプロフェッショナル用途にも適しています。
💰 価格と発売情報
現在、中国市場でのみ販売されており、価格は以下の通りです:
•8GB RAM + 256GB ストレージ:CNY 3,199(約6.9万円)
•12GB RAM + 256GB ストレージ:CNY 3,499(約7.6万円)
•12GB RAM + 512GB ストレージ:CNY 3,799(約8.2万円)
•16GB RAM + 512GB ストレージ:CNY 3,999(約8.7万円)  
カラーは「Deep Sea Blue」と「Glacier Silver」の2色展開です。グローバル市場での発売については、現時点で公式な発表はありません。